長崎|新大工ピアノ教室

ピアノ教室blog

{CAPTION}

{CAPTION}

こちらは 長崎市「新大工町ピアノ教室」です。 ご訪問いただきありがとうございます。
世間話の中で、 「桜が終わりましたね」 「いいえ、北部は今ですよ」 「では写真を送って下さい」 2022年の桜の開花は早かった様に感じます。 入学式に桜に巡り合えなくなったのはいつ頃からでしょうか? 明日は、「桜」を探して散歩に出掛けましょう。 桜の写真を送って下さった保護者の方へ感謝申し上げまーす。

{CAPTION}

こちらは 長崎市「新大工町ピアノ教室」です。 ご訪問いただきありがとうございます。    新大工町商店街にある長崎屋の桜餅は、薄皮で白餡です。 京風でしょうか?此方の桜餅が好みです。 戴いた文明堂の三笠山の名は、勿論桜!(笑) 塩漬け桜の葉が刻んで入っています。 美味しい緑茶をたっぷりに戴いて、春を堪能致しました。 おご馳走様でした。

{CAPTION}

こちらは 長崎市「新大工町ピアノ教室」です。 ご訪問いただきありがとうございます。
鳴滝七面山の啓扇桜の開花はひと足早い、早咲き桜です。そして美しい!と巷での評判が届いております。 今年は、生徒さんの親子が登ったようですね。 桜に出会いが無かった先生は、「写真下さ〜い」と頼んでしまいました。 すると、即、美しい桜の写真を送って下さいました。 「撮影もお見事です!素晴らしい!」噂どおり、七面山の啓扇桜です。 来年は登ってみたいと思っています。 ありがとうございました!

{CAPTION}

こちらは 長崎市「新大工町ピアノ教室」です。 ご訪問いただきありがとうございます。
桜を愛でよう・・と散歩に出たら・・・ 今年は完全に出遅れです。 ご近所さんには、桜は無かった・・・ 桜の花の旬は終わりを告げています。  かろうじて見つけたのは、 建設中の長崎市役所の路地に開花した桜を少しだけ・・の逢瀬・・でした。

{CAPTION}

{CAPTION}

コチラは 長崎市「新大工町ピアノ教室」です。 ご訪問いただきありがとうございます。
銀座菊廼舎富貴寄せの内祝いを戴きました。 日本のお祝いモチーフが詰まっています。 (素敵!暫し、祝い事を共に、噛み締めましょう・・)
曲の最終仕上げが近づいてきました。 皆、多忙な日々の中で一生懸命に練習をこなしてくれています。 少々ご遠方から通うのが大変そうなので、 「お家でママと練習して良いけど、どうする?」 と、尋ねたら、 「先生とするのがいい!先生としたい!」 「では明日夕方に時間作るね」 幼いのですが、最近は一生懸命に内容を聞いて、納得して一生懸命に弾いてくれます。お陰で深いピアノの音が出始めています。 「やったね!そのまま続けようね」 「ピアノを弾くのは当たり前」とのご家庭の方針に寄り添う指導です。 「先生としたい!」は嬉しい気持ちでしたね。 幼い子供にとっての30分は、体力も精神もぐったりなのは事実です。 お母様が「帰るよ!」と促しても、暫し放心状態でソファにゴロン。集中した証なのです。 (いい!笑) 幼い子供さんや、小学生は、お家で練習する習慣を身につけるように、お願いしたいです。 練習する事は、器が大きくなります。すると指導が器に沢山溜まります。練習不足だと器に入らず、溢れ出てしまいます。 大きな器を持つ様に努力家しましょうね。 今日も教室には素敵な曲が流れていました。 ありがとう。

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

こちらは 長崎市「新大工町ピアノ教室」です。 ご訪問いただきありがとうございます。
春への誘いの花はチューリップです。 ヒヤシンスと同様に水耕栽培と、地植え栽培。 水耕栽培の方が立派でした。(笑) 土植えの球根は、丈が短い種類のチューリップのようですね。最近は、茎が短いのが人気のようです。茎が倒れにくいです。 教室の前を通る子供達も大人の方も立ち止まり「此れ、チューリップだよね」 「可愛いね。残りは何色だろうね」と話す声が聞こえてきます。  (胸の内はニヤリ。誰もが好きなチューリップ!) ご近所さんには「チューリップが咲きましたね」と声を掛けて下さいます。明るい日をもたらせてくれる春の日をチューリップが背中を押しているようです。
今年度の卒園、卒業を迎えた生徒が教室には沢山在籍していました。「おめでとう!」のメッセージと共に音楽のプレゼントをします。 すると「この曲は知らなかったので、聞いてみたら、とても素敵な曲で、家事の最中急激に式典ムードに切り替わり感激致しました」 知らなかった方が多い中でしたが、感動して下さいました。 そして、卒業証書を手にした生徒達の姿の写真が返信されてきました。 写真を見て、改めて生徒達の成長を実感致しました。新しい門出への感慨深い思いに浸った一日でした。 ご卒園、御卒業、おめでとうございました。 将来へ向かい皆様の飛躍と成長を祈っております。

{CAPTION}

こちらは 長崎市「新大工町ピアノ教室」です。 ご訪問いただきありがとうございます。
お花のアレンジに「サクラサイタ」と、桜の花が仲間入りを致しました。
3月の季節に、今年の入試が終了致しました。 中学校、高校、大学。 生徒達の努力が実った3月です。 あちらからもこちらからも。そして貴女からも 「おめでとう!」「おめでとう」「オメデトウ」 と、祝福のシャワーが降り注ぎます。 受験に備えて、勉学とピアノ、スポーツの両立で過ごす貴女を側でみているから、後輩の生徒達も保護者の方も暖かく祝福して下さいます。 「仲間ってありがたいですね。決して孤独にはならずに努力が出来ましたね」 将来の夢に向かって、羽ばたいて下さいね。 ずっと、応援していますよ。
受験の皆さん、おめでとうございました!

{CAPTION}

{CAPTION}

こちらは 長崎市「新大工町ピアノ教室」です。 ご訪問いただきありがとうございます。
写真は ミニオン・スチュアート×ルーシーの車です。色が鮮やかでブルーグリーンの綺麗な色で とっても可愛い車です。それに、細かい部分まで丁寧に作られています。さすがトミカ製品でしたね。
「何か弾きたい曲ある?」と生徒さんに尋ねたら、 面白い回答をしてくれました。 「ミニオンズの映画を見てたらね。4人が横断歩道を歩いてる場面があったんだ。その時の曲を弾きたい!でもね。何の曲かはわからないんだ・・」 と。
調べてみると、どうやらイギリスに渡ったミニオンズがビートルズと邂逅する場面でした。
ビートルズに興味を持つよりもまずは曲に閃いたのでしょうね。生まれがとーーっても若い生徒が、今でもビートルズの曲を素敵と思うことが嬉しくなりました。(笑)
「この映画の横断歩道は、イギリスのアビー・ロードね。歩いている4人組はビートルズだよ。ミニオンズにそんな場面あったんだね、先生は知らなかったよ」
興味を持った事にはアンテナを立てていた生徒さん。興味がとってもクラシック!で素敵ね。(笑) 劇中歌を確認したら…おそらく「Love Me Do」ですね。
生徒さんにもyoutubeで鳴らして確認をとりました。「うん、その曲だね」
よし、では、弾いてみましょうね。楽譜をお渡しします。 先生は、ミニオンズのシリーズを見る事にしましょうか?(笑)
曲名が不明でも「あの場面の曲。 映画の曲。」などとヒントを話してくれると嬉しいです。
先生が探しますよ。皆さんも弾きたい曲があったら教えてくださいね。

{CAPTION}

{CAPTION}

こちらは 長崎市「新大工町ピアノ教室」です。 ご訪問いただきありがとうございます。
今年もお預かりのお雛様の風通しを致しました。日焼けを避けて今年は期間限定と定めた1週間の巡り合いに致しました。 長崎の雛祭りには欠かせない縁起物の「桃カステラ」には、毎年巡り会いますね。長崎ならではですものね。(笑) 文明堂の「ひめももか」は可愛いサイズです。  そして・・・長崎菓寮の「匠観堂」の桃カステラ。開けてびっくり。とても作りが丁寧なのです。私はお初でした・・「綺麗!」のひとこと。 (匠寛堂にも桃カステラがあったんだ・と知った。遅しに笑われます) 後ほど、疲れを癒す為のお茶に致しまーす。
さて、時期的に教室には楽譜が散乱中です。 作業を進める中で、横やり?が突入してきて・・・あれ?どこまで進んだ? わからなくなった・・・支離滅裂になる(苦笑) 冷静に!と心を鎮めながらの作業中です。 途中、曲を聴いて「これ好き!」 「良い表現ができそう」と作業の手が止まり聴き惚れます。 そうだ・・責任感でなく曲を楽しむ!音楽を楽しむ!に転換する事にしました。 教室には才ある素材が沢山存在しています。また個性的な生徒達は、愉快なレッスンの日々を私に提供してくれます。大切に育みながら、楽しまなきゃ。 先生の好きな事のひとつには、生徒達に合う曲を探す事があります。 「これ!」と閃いたら、ニヤリ。 終わりが見えない作業に期間を定めて進みましょう。

{CAPTION}

{CAPTION}

こちらは、 長崎市「新大工町ピアノ教室」です。 ご訪問戴きありがとうございます。
バレンタインです。 生徒さん自身が買ってくれたようです。 お母様は知らずに 「まともに買えたのですね!」と。(笑) 「これは美味しいですって」と、言葉を添えてプレゼントしてくれましたから、店員さんと相談しながら買い物したようですよ。ご安心を。 成長しましたね。
レッスン中に、生徒さんの演奏をより良くしようと、ヒントを与えながら、何回か?弾かせてみる。 すると・・・3回目には、1回目よりも、ボロボロになります。特に低学年生徒に多い。 どうして?と、果たと気づく。 (あー、お家での練習が数回なんですね。1回か?2回しか弾いてないようです。少しでも、上達を覚え込ませようと、繰り返しをさせると集中力や体力が続かない事に気づきました。成る程) また、両手で弾く事が出来たら、曲は出来た! と思うようですね。 (いやいや、両手弾けた、からがスタートなのですよ) お家での練習に励んで下さいね。 明日の為に、今日の練習がありますよ。