ピアノ教室blog
こちらは 長崎市「新大工町ピアノ教室」です。 ご訪問いただきありがとうございます。
母の日にはお花が似合いますね。 私もお花をいただきましたよ。 母の日にプレゼントをすることが無くなり、子供達からプレゼントを戴いてばかりの母の日です。(笑)
今年は、素敵な色合いの好きなお花ばかりを戴きました。ありがとう!
このお花は、長崎市内のどちらのお花屋さんでしょう・・・3件あります。
好きなお花屋さんですよ。 (当てたらあなたは、お花屋さん通よ。ふふ) お花を戴いたら直ぐに写メしています。(笑)
2枚目の写真のカーネーションは、好きな色でしたね。サントリーが開発した「ムーンダスト」3色です。今までカーネーションって、好きじゃなかったのですが、ほほ〜ぉ。これはいい! カーネーションが好きになり、見ていて思うに、 発表会のドレスにこんな色はないのかなあ?
長崎市は緊急事態宣言が5月末まで延長されたので食事に行くこともままならず。家族も集まれず・・「食事に行きたかったね・・」それで 先日、お嫁ちゃんからお裾分け戴いた美味しい卵は、お寿司用に薄焼にして冷凍しました。 集合した時の献立を予想しながら、冷凍庫にせっ!せっ!せっ!(笑)
つくづく思います。料理って食べてくれる人がいるから美味しく作るのです。 お花に囲まれながら、次回集合するのはいつ?かな?と思う・・・
こちらは長崎市 「新大工町ピアノ教室」です。 ご訪問いただきありがとうございます。
GW中は断捨離で過ごしております。 不要な物は廃棄処分して、棚の中を片付け中です。 あっ。これもあった。こんなのもあった。 と、出てきます。 「思い切る」気持ちがないと、荷物は減りませんし、片付きませんね。再び収納しましたら、絶対に忘れます。収納技術でなくて、廃棄術なのです。と、言いながら片付いたのはひと部屋だけでしたね。どうしようもないですね。(苦笑) 片付け合間に、テーブルを磨いたり、ペンキを塗ったり、兜を飾ったりしていると結局は捗りませんでしたね。お茶タイムが多かったのも原因ですよ。(笑) 頭の中ではああして・・こうしてと計画があるだけでGWは終わります。
そして、棚の中で見つけた子供が使っていた食器を発見しました。持たせるのを忘れていたので、孫用の箱へ仕舞いました。 (保育園のクリスマス会か?誕生日会のプレゼントだったのか?定かな記憶がないのです。) 断捨離したおかげで棚の中にゆとりができました。 絶対に物は増やさない・・覚悟・・です。
こちらは 長崎市「新大工町ピアノ教室」です。 ご訪問いただきありがとうございます。
京都 一保堂茶舗の詰め合わせです。 娘が送ってくれました。 お気に入りは、一保堂のほうじ茶でしたが、加えて麦茶が美味しいのを発見致しましたね。 夏の暑さを乗り切る麦茶ですが、美味しくて暑さの前に無くなりそうです。(笑)
コンクールの動画撮影の為に長崎ブリックホールを予約していたのですが、新型コロナウィルス拡大予防の為に5月11日まで施設が休館になってしまいまいした。
ブリックから連絡を受けて正直に「困りました」 しかし、ラッキーなことに、その日の空き練習室があったのです。迷う事なく、即、予約しましたよ。 しかし生徒は学校。録画より3日も早い録画になります。先生は心配でした。 「予定より早まって演奏できるかなあ?」心配は、マックスに。 実技の世界って微妙ですよね。目標を定めた日に向かって照準を合わせますからね。体調管理もありますしね。 「急な変更で申し訳ございません。演奏は大丈夫でしょうか」恐る恐る連絡を入れたら、 なんと「大丈夫です。気合いで弾かせます!」 との返信あり。 おおー!さすがに母は強し!でしたよ。 強い母に支えられて、無事に録画を終え間に合いました。 そして一件終了を迎えた日でした。 皆様、お疲れ様でしたね。
こちらは 長崎市「新大工町ピアノ教室」です。 ご訪問いただきありがとうございます。
以前、高知に住む姉から、日高村のわのわ会のパスタソースを送って貰ってて。 忙しい日々に、ボイルしたパスタに絡めて食べたら・・・ あら、あら。これは美味しい!いいじゃん。 高知の美味しくて贅沢なフルーツトマトで作ったソースですから美味しいはず。 トマトソースはチキンやお魚に使えます。ピザソースは、ピザパンに。 これは良い!それに便利!と、お取り寄せしました。 多忙なお嫁ちゃんにも「使ったら便利よ」と、 お裾分けをしました。 すると、 「おかあさん、トマトソースめちゃくちゃに美味しいですね!」って。ハートマークで返信がありました。 (笑)めちゃくちゃが付きましたよ。ははは。 コロナ禍の自粛生活で食べることが楽しみ? ですよね。 また、美味しいものを探しま〜すね。 その前に、GW中は断捨離と片付けと お勉強です。
こちらは 長崎市「新大工町ピアノ教室」です。 ご訪問いただきありがとうございます。
春の新学期に伴い、新しい生徒さんが数名入会されました。
現生徒のスケジュールを調整中ではございましたが、留守電でのお申し込みがございまして・・・ レッスン体験ではなくお話の面談をさせて戴きました。
運良く現生徒さんの空き時間をご希望でしたので難無く組み込む事ができました。 新しいご縁に感謝申し上げます。
2021年は「楽しく演奏を」を掲げて レッスン致します。
2020年は手探りながら動画演奏に費やした日々でした。
動画演奏も4月で目処が立ちそうです。 ほんの少し気持ちのゆとりの手応えを感じましたので、明日から選曲の仕事に没頭致します。 「先生は何の曲をくれるのかなぁ?」 と、楽しみに待っていて下さいね。
こちらは 長崎市「新大工町ピアノ教室」です。 ご訪問いただきありがとうございます。
朝夕はまだ寒いのですが、日中は十分に暖かいのでアイスが美味しい季節になりました。
ハーゲンダッツの抹茶アイスをグラノーラと共に楽しみます。
もう1種は、グラノーラを敷いてバニラアイスの上にフルーツをたっぷり乗せて。 (アイスが隠れましたね。笑)
両方とも、とっても美味でしたよ。
マリメッコのカップお椀が手の平に収まりやすくて使い勝手がとっても良い事を発見致しました。 今夏は、ガラス製品でなくて陶器にはまりそうな予感です。 またトレーとおそろ(お揃い)にキュン!
では皆様も暑い夏へ向かい、美味しいアイスを 楽しんで下さいね。