長崎|新大工ピアノ教室

{CAPTION}

こちらは、
長崎市「新大工町ピアノ教室」です。
ご訪問いただきありがとうございます。

「新大工町ピアノ教室」では、
2024年度・新規生徒の募集を致します。

ピアノを弾きた〜い。
ピアノを上手になりた〜い。
ピアノを正しく学ばせたい。
と、お考えの方は、いつでも、教室をご訪問なさって下さいませ。
お待ち致しております。

「新大工町ピアノ教室」は、
体験はしておりませんが、現在の生徒達は、
体験無しに、教室に入門して、成長した生徒達です。

(先生は、一度の体験で、本質は、解らない。と考えます。長い年月の成長ですからね)

5年習っていますが、ピアノ曲を一人で弾いた事が無いです。
3年習ってますが、片手づつしか弾いて無いです。幼稚園のお友達は、両手で弾いてるから、私も弾きたい。
いろいろしなくていいから、ピアノを弾きたいの。

体験はありませんが、
面談では、そのようなことを相談されます。
(先生は、驚くことばかりです)

「新大工町ピアノ教室」は、
ピアノのお稽古の駆け込み寺のように感じます。
(笑)

先日の「新大工町ピアノ教室」の
発表会では、
年少さんは、可愛いドレスを着て、
立派にソロ演奏をしましたよ。
(大変、お上手でした。可愛い)

ピアノを弾きたい方。
お子様にピアノを弾いていただきたい保護者の方は、
「新大工町ピアノ教室」へお出掛け下さい。

また、ピアノのお稽古は、レッスンを継続する事から、頭脳力や集中力を養えますよ。

都会の中高一貫校では、ピアノに重きを置いている学校が増えてきました。

お受験にも役立つ、ピアノのお稽古を始めてみませんか?

皆様のお問い合わせを
お待ち致しております。

☎︎095ー822ー0012

大変申し訳ございませんが、
留守電へ、ご連絡先をお伝えください。
16時過ぎは、
翌日折り返しの連絡になります。

宜しくお願い致します。

{CAPTION}

こちらは、
長崎市「新大工町ピアノ教室」です。
ご訪問いただきありがとうございます。

恒例の親友からの、「柿山」のプレゼントです。
美味しいお茶を一杯。(笑)
ありがとう!

中学生のピアノのお稽古継続には、
大きく、2通りある事に気付きました。

勉強、部活の忙しさに
反抗期が加わり、練習がままならず・・・
遂に、諦めて辞める生徒。

(ええ?
どうして?今から、好きな曲が弾けてくるのに、
と、思う先生ではありますが・・・)

最近の先生の意向は、
説得もしない。
保留もさせない。
あっさり、そうね、と無理をさせずに、
終わる。(苦笑)

小学生の時は、ピアノを習わされてた感がありましたが、
中学で忙しいのに拘らず、
突然に目覚めて、
自ら練習し始めた生徒。

「どうしたの?」と尋ねると、
「ピアノを弾けたら楽しい!ことが解った!」
だそうです。(笑)

幼い時から、
「貴女は、良いものを秘めてるから、頑張ろうね」
何十回も、何百回も言い伝えていました。

そして、
遂に、やっと、自ら気づいてくれましたぁ。(泣)

でもね。
基本は、身についていたので、花開くと、
あとは、真っしぐら!ですよ。

お家の方も、根気強く待っていて下さって、
良かった!ですね。

(お家の方と先生は、手を取り合って、喜びましたよ。)

とても、大きな学びをした生徒です。
これから、成長する事でしょう。

{CAPTION}{CAPTION}

こちらは、
長崎市「新大工町ピアノ教室」です。
ご訪問いただきありがとうございます。

サンタクロースの使者の「妖精エルフ」
は、毎日場所を変えて見ています。
今日は、リースの中に座って
貴女を見ていますよ。

昨日は、棚に座って、貴方を見ていました。

素直な優しい子ですか。
ピアノの練習はしていますか。

毎日、場所を変えて子供達を観察して、
サンタクロースへ報告をする「妖精エルフ」ですよ。

子供作
クッキーのハウスもお友達と作りましたね。
大人は、手も口も出さずに、
キャンディーが、屋根に沢山乗っています。

さあ、
いい子に、サンタクロースがきますように。

親より、朝起きして、
ツリーの側をウロウロ。(笑)
ツリーの下にプレゼントを見つけて、
「あ〜あ〜。よ〜か〜ったあ〜!」
安堵感で、歌うように、呟く。

生徒さんにも、サンタクロースが来ますように。

{CAPTION}

{CAPTION}

こちらは、
長崎市「新大工町ピアノ教室」です。
ご訪問いただきありがとうございます!

12月は、お愉しみなクリスマスがやってきますね。
今年の教室のクリスマスお飾りは、
簡単に、これだけ・・・

それから、
良くみてね!
レッスンバッグを持っている子供がいますよ。
流石、ピアノ教室ですからね。
通っている生徒らしい・・・
(笑)探してね。

ツリーは、無しです。
(片付けが大変!クリスマス後は正月の準備にすぐです)
手抜きにさせていただきました。
(ごめんなさい)

お菓子のプレゼントも無いので、
(こちらも、ごめんなさいね)
風船をお配りいたしまーすね。

では、
毎日、お家での練習を大切にしましょうね。

そして、
クリスマスソングを、演奏して下さいね。
(先生からのお願いです)

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

こちらは
長崎市「新大工町ピアノ教室」です。
ご訪問いただきありがとうございます。

桶屋町の光永寺の大きな銀杏の木の黄葉。
光が差して、綺麗でした。

市民会館通りの銀杏の木は、
元気がないですね。

15年くらい前は、
お見事!なくらいの銀杏通りでしたよ。
少し、寂しいです。

左手は、市民会館。
中央の建物は、新長崎市役所です。
最上階に展望台があるとのこと。
次回、登ってみますね。

{CAPTION}

こちらは
長崎市「新大工町ピアノ教室」です。
ご訪問いただきありがとうございます。

散歩途中にある中島川沿いの
宮の下公園の紅葉です。

初冬の風景をパチリ!

電車通りを歩いて、
「小さな丸い好日」に寄って、
バゲットを買って、帰ります。

{CAPTION}

こちらは、
長崎市「新大工町ピアノ教室」です。
ご訪問いただきありがとうございます。

長崎のちゃんぽん玉があったので、
作ったのは、長崎ちゃんぽんではな・く・て
餡掛け硬焼きそばにしました。
(笑)

写真的には、
気持ち、少々、餡の硬めが良かったし、
器を大きくすべきでしたぁ。
(反省!)

しかし
食べるのには、最高!のお味。
めちゃくちゃに、美味しかったぁ!
(自画自賛ですが・・また、作ろうっと!)

新大工町ファンスクエアの1F
「アントノアール」で、チューバと鍵盤のコラボがありました。

お茶しながら、音楽を!
だったのでしょうか?

チューバは、新大工町商店の平井饅頭店の平井さん。
鍵盤は、三浦蓮月さん。

私は、レッスン後に、ササっと行って
第2部をササっと聴いてきました。笑
(立ち席ね。)

曲の説明お話も、大変良く出来ていましたよ。
お二人のコラボのネーミングもあるようですが・・失礼!
忘れましたぁ。(苦笑)

ほんの少しの音楽でした。

次回は、鍵盤とお話を、
沢山聴かせて下さいね。

{CAPTION}

こちらは
長崎市「新大工町ピアノ教室」です。
ご訪問いただきありがとうございます。

長崎では、「つわ」と呼ぶ。
手間はかかりますが、美味しいですよね。

摘む事もなく、放っていたら、可愛いらしい花が沢山咲いています。

うだる暑さが、急に冷え込んだり、
爽やかな秋になったり。
季節の挨拶も、日々違いますね。

散歩しやすい季節には間違いがない・・

「今日は、散歩日」
と思うのですが、
用事に追われて、教室あたりを、ウロウロと。
運動と呼ぶには、恥ずかしいくらいの歩数です。
(苦笑)

急に、友人からの連絡があり、
今からお茶してきまーす。

レッスンはその後に、集中です。

12月は、コンクール2つと、
小さな発表会です。

{CAPTION}

こちらは
長崎市「新大工町ピアノ教室」です。
ご訪問いただきありがとうございます。

2023・ブルグミュラーコンクールが
終了致しました。

9月初旬に、ピアノの先生方から、
「さいとうみよこアカデミーin長崎」の
セミナー開催要望がありました。

ブルグミュラーコンクールの課題曲を
お尋ねになりたいピアノの先生方がいらっしゃったのです。

そして、
セミナーに出席され、斎藤マジックを、(笑)
学ばれました先生方は、
ブルグミュラーファイナルで、
「レッスン賞」を受賞されました。

お見事! (拍手)
(セミナー開催がお役に立てました!)

「嬉しい!斎藤先生のお陰です。感謝をお伝え下さい」
との言葉を頂きました。

セミナーで、斎藤先生は、
全ての質問に答えて下さいますし、
惜しげもなく、全てを指導して下さいます。

ブルグミュラー18番の曲は
25番より奥深い曲なので、
表現力や、ペダル、演奏テクニック、
学ぶ事が多いのです。

ペダルについては
「ピアノの下から録画なさい」
と、誘導して頂くのです。(笑)
おお、ピアノに潜って、先生のおみ足を録画するなんて。
そんなセミナーがあります?
(笑)ビックリですよ。

でも、役立ったのです。(笑)

また、研究され斎藤先生の書き込み楽譜を
「写メしなさい。」
なあんて。(笑)

そんなセミナーですが、
ピアノの先生方の学びになり、
コンクール結果に繋がりました事に、
喜びを感じました。

2024年も変わらずに
「さいとうみよこアカデミーin長崎」を
開催致します。

長崎を愛する斎藤先生と、
ご一緒に、ピアノ奏法を学びましょうね。

皆様、お疲れさまでした。
そして、
おめでとうございました!

{CAPTION}

2023・ブルグミュラーコンクール・ファイナルの結果

銀賞   1名

おめでとうございました!

(生徒さんの体調は、万全でないコンディションでした。
本番近い日のレッスンが、数回キャンセルになりました。
そんな不安な日々を強い信念で乗り切ってくれました。
「おかげ様で、トロフィーが増えました!」
と喜んでくれました!
おめでとう!)