第23回PIARA全国大会
第1位 グランプリ及び静岡県知事賞受賞 1名
おめでとうございました!
第11回グレンツェンピアノコンクール全国大会
優秀賞 1名
準優秀賞 2名
おめでとうございました!!
こちらは 長崎市「新大工町ピアノ教室」です。 ご訪問いただき心より感謝申し上げます。
遅くなりましたが、リクエストがございましたので
サマーコンサートでの挨拶文を掲載いたします。
「2019 サマーコンサートへの御礼及び先生からのメッセージ」
2019 サマーコンサートにお付き合い頂き、誠にありがとうございました。
「舞台への挑戦」 という目標に向かい、 日々努力を重ねた生徒たちは この数ヶ月で 見違える程 大きく成長致しました。
ピアノのレッスンや練習は、閉ざされた空間で行われますし、地道な努力が 必要不可欠な割に 成果が表れにくいので、日々の生活では、なかなか成長に気付くことができません。
ですが、 こうして大舞台を通すと・・・ いかがでしょうか?
生徒たちの日頃の頑張りが見えたのではないでしょうか。
初めてピアノのレッスンに通い始めた日のことを思い出して下さい。
あの頃より、 指が動くようになりました。
弾いている曲も難しくなりました。
こんなに大きなステージにも、一人で立派に立つことができました。
毎週のレッスンではなかなか気付けないかもしれません。 でも、 皆さんは、確実に成長しているのですよ。
今日のサマーコンサートを通して 生徒のみなさんの成長を、少しでも、皆様に感じて頂けたら 幸いです。
生徒の皆さん、 今日まで数ヶ月間、本当によく頑張りましたね。
また、 毎日ご自宅で練習を見て下さったり、 支えて下さったお母さま、お父さまへ 心より感謝申し上げます。
2019サマーコンサート開催に ご尽力下さいました皆さまにも 感謝を込めて 御礼のご挨拶とさせて頂きます。
本当に、ありがとうございました!
2019年6月16日 新大工町ピアノ教室より
こちらは、 長崎市「新大工町ピアノ教室」です。ご訪問頂き誠にありがとうございます。
お天気に恵まれた中、「2019summer concert」を無事に終えることができました。
これも全て、開催にあたりご尽力下さいました皆様のお陰です。 心より感謝申し上げます。
生徒さんたちは、久々の大舞台で、生き生きと楽しく演奏できたようでした。
舞台裏方でお手伝いをしてくれた中高生の生徒さん達は、未就学児童や小学生の生徒達への 行き届いた心配りを示してくれました。つい先日まで、お世話される側だったのに、すっかりお姉さん、お兄さんになっていて、その成長に、先生は感激いたしました。
舞台裏では、出番を待っている生徒さん達、お世話係の中高生の生徒さん達が、時折おしゃべりをしながら楽しく過ごしていましたよ。
時々先生が、 「シッ!静かに!落ち着いて!」と注意する場面もありました(笑)
大舞台の出番を控えているとは思えないほど、生徒さん達はみんな仲良く、和やかで、楽しそうにしていて、先生もとても嬉しかったです。
生徒さん達の成長を特に感じたのは 連弾リレーでした。
皆さんお忙しいスケジュールの中、集まる時間は無く…練習は1回のみ。
ほぼ初見演奏といっても過言ではないほどだったのに、立派に演奏してくださいました。
高校生の生徒さんが中心となって、連弾リレーを引っ張ってくれたおかげですね。
また、コンサート終了後の舞台上での写真撮影会は、 一番愉しいひと時だったのではないでしょうか?
中高生の生徒さん達は、自分たちのスマホで、仲間同士仲良く、撮影会を行っていましたね。良い思い出になったかな?
素敵な衣装姿をカメラに残したい!と思っていたお父様やお母様にとっても良い機会となっていれば幸いです。
(撮った写真は、年賀状に使用できるでしょうか。先生の元に届くのが楽しみです。)
改めて、コンサート開催に ご協力くださった保護者の皆さま、練習を頑張ってくれた生徒の皆さま、本当にありがとうございました!
では、 次回の発表会へ向かって、 これからまた基礎練習に努めましょうね。(笑)
あ、生徒さんから「連弾リレーが楽しかったので、また弾きたい!」とリクエストがありましたので
今年は 連弾リレーを数曲練習する予定です。 曲を楽しみに待ってて下さいね。
「第17回ヴェルデピアノコンクール 予選」結果
金賞 1名
優秀賞 1名(金・銀・銅該当無し)
おめでとうございました!