長崎|新大工ピアノ教室

{CAPTION}

{CAPTION}

こちらは、
長崎市「新大工町ピアノ教室」です。
ご訪問いただきありがとうございます。

なつやすみ
おやこコンサートのご案内です。

2023年8月18日(金)
開場  15時
開演  15時半
長崎県美術館ホールにて
入場  無料です。
(お席に限りがございますので、メールにての
ご予約をおすすめ致します)

朗読  高月 晶子さん

ピアノ演奏  福田久美さん

ピアノデュオ なないろのはな
佐賀県、福岡に在住の中学3年生の
中村 七菜さんと荒木はなさんです。

暑い夏休み中に、涼しい美術館内で
物語の朗読と音楽が、私達癒してくれることでしょう・・・
きっと、現世界を忘れるような朗読と音楽の世界に惹き込まれますよ。
(お話や音楽のチョイスが気になります。笑)

夏休みのひと時を、親子で過ごして、
こころに思い出を刻みませんか・・・

皆さん、親子で、長崎県美術館へお出掛け下さいね。

{CAPTION}

こちらは、
長崎市「新大工町ピアノ教室」です。
ご訪問いただきありがとうございます。

秋に開催されます各中学校の合唱コンクールです。

現時点で、
「新大工町ピアノ教室」の生徒達が、
8人決定致しました。

あと、数人決まるかな?

従来の合唱曲が、少しづつ変化しています。

今年は、
Mrs.GREEN APPLEの曲が、2校あります。
時代の変化ですね。

「皆んなが、好きで歌えそうね。」
と、先生が言うと、
「長すぎる〜ぅ」と、伴奏者。(笑)
「短いのが良い」

やっと、やっと、昨日楽譜を戴いてきた生徒もいます。
(学校の先生、遅いよ。笑)

小学生でピアノのお稽古をしている皆さんへ。

中学校で合唱コンクールの伴奏を引き受けたいならば、
小学生の時に、一生懸命にピアノを練習していて力を付けていて下さいね。

伴奏は、難しいですよ。

では、秋に向かって練習でーす。

{CAPTION}

2023年度
ピティナコンペティション予選結果

奨励賞   1名

おめでとうございました!

{CAPTION}

こちらは
長崎市「新大工町ピアノ教室」です。
ご訪問いただきありがとうございます。

レッスンでの、抱えている事柄が多くて・・

ちょうど、7月休みの時から、暑さの上に、体調不良で健康を崩しました。

やっと、ブログに向き合えるゆとりが出始めました。

気づいたら、体重が5キロ減っていて、
食欲と、体重の戻りが悪い日々です。

幼い子のように、好きなものを。
喉に通るのを、
回数多くしている食事です。

でも、カラ元気で、レッスンは続いておりますよ。(笑)
笑いが絶えないと、生徒は、上手く弾けませんからね。

皆様、身体に良いものをご存じです。

手に入らない「沖縄ぬちまーす」と、
酵素ジュースを、先生の身体を心配して、
持ってきて下さいました。

お陰様で、パワー全開!です。
(笑)

毎日、暑いですが、暑さに負けないように、
生徒の為にがんばりまーす。

{CAPTION}

第21回ヴェルデ音楽コンクール予選

ピアノ部門
銀賞   1名

おめでとうございます!

{CAPTION}

こちらは
長崎市「新大工町ピアノ教室」です。
ご訪問いただきありがとうございます。

レッスンに通って来ている生徒達の先は、
未定です。

ピアノのお稽古がどれ程まで進むのか?
と、読めない保護者の方が殆どです。

私は、中学生、高校生、大学生になったら、弾いて欲しいと願う曲がありました。

それを頭の隅に掲げていて、
小学生では何をすべきなのかなあ?
と、常に、アンテナを立てていました。

小さな曲でも、完成度を求めて仕上げさせましたし、練習不足で進度が滞らないように致しました。

必ず、先を読み取るために、
「練習して!」とさせていましたね。

中学生、高校生になると、人間の欲求で、
大曲を求めたくなります。

その時に基礎力が不足ですと、不十分な結果になるのです。
理想だけが、走りだす危険性があります。

現在、大学生が「趣味のピアノ」として、通っています。

大曲を弾く生徒もいれば、ポップスを弾く大学生もいます。

そして
レッスンには、好きなの曲を選択して、披露してくれます。

鍛えられて育ったので、
楽しく演奏してくれますよ。
勿論、上級編でね。

「次は、何の曲を持ってくるの?」

「素敵な曲ね。いい!」

大学生のレッスンを楽しみにしている先生です。

{CAPTION}

こちらは、
長崎市「新大工町ピアノ教室」です。
ご訪問いただきありがとうございます。

楽譜が、本棚から溢れ出しています。
(笑)
ピアノの上は、作業するに丁度良い台になります。
(ピアノには、申し訳ない)
只今、ピアノも先生の頭脳も、散乱中です。
(苦笑)

両手で弾けるまでの、日数は必要です。
そして、
「これでお終い」ではなくて
ここからがスタートなのです。

「音づくり・表現する」事に
努力の日々が必要になり、
「楽しく」に繋がります。

「努力の精神を辛抱強く」
宿しましょうね。

幼い時は、「練習は嫌!」と、逃げ気味。

しかし、成長するにつれ、
「練習しないと弾けない」
と、理解できるようになります。

だから、中学生、高校生は、
「曲の完成度」を求めて、
「練習の大切さ」に没頭できるようになります。
いざ!となると、練習するので、不思議ですよ。
日々も練習して〜〜〜。(笑)

チームやグループでご一緒に、
ではないピアノは、孤独なお稽古です。
孤独に、真摯に向かっていますと、自身を成長させます。

そして、自分に合った曲や、
シチュエーションに寄り添った曲を奏でて、
楽しそうに、レッスンを受けるのです。

バッハを弾く時のように、
先生と生徒のお喋りは、
問いと答えのようなレッスンです。

楽しいですよ。

{CAPTION}

第28回
さいとうみよこアカデミーin長崎
を開催致します。

【日時】
2023年9月1日(金)
9時半〜12時まで
【場所】
ブリックホール練習室2

【学ぶ内容】
ブルグミュラーコンクール
日本バッハコンクール
九州国際バッハコンクール
国際ショパンピアノコンクールin ASIA
グレンツェン動画コンクール予選
その他

セミナーでのリクエスト曲を募集致しております。

只今、
ブルグミュラーの曲が沢山、
日本バッハコンクールが数曲届いております。

コンクールの課題曲から、生徒も指導者も、学ぶ事があり、成長致します。

是非、セミナーへご参加下さいますよう
お待ち致しております。

連絡先
☎︎福田音楽教室
095ー827ー3727

☎︎新大工町ピアノ教室
095ー822ー0012

こちらは、
長崎市「新大工町ピアノ教室」です。
ご訪問いただきありがとうございます。前回、斎藤先生のセミナー終了直後から、
次回のセミナーの要望が上がっていました。

(中々、私の決断が鈍くて・遅くて・・)

「先生、ブルグミュラーコンクールやバッハコンクールの為に,斎藤先生をお呼びして下さい」

長崎のピアノの先生方は,本当にご熱心です。
(偉いですね)

若い先生方に、度々、背中を押されて、決心致しました。

そして、
斎藤先生の予定を、お尋ねしましたら、
コンクールの審査員で福岡にいらっしゃるとの事。
その数日前に、長崎インしていただきます。(笑)
ラッキー!

では、【9月1日金曜日】
に、セミナーを開催致しますね。

過去、
生徒達は、
ブルグミュラーファイナルで、金賞、銀賞を受賞。
日本バッハコンクール全国大会で、金賞、銀賞、銅賞を沢山の生徒が受賞致しました。
グレンツェン全国大会の金賞も受賞。
ピティナコンペティションの全国大会への出場は
多数。
他にも沢山の受賞。

これも、
斎藤先生からのアドバイスがプラスになったお陰です。

長崎の先生方も、
斎藤先生からの学びを沢山戴いて、
生徒さん達を是非、3賞へと導いて下さいね。

長崎のピアノの先生方を応援致します。

今回のセミナーへのリクエストを
お知らせ下さいね。お待ち致しております。

{CAPTION}

こちらは、
長崎市「新大工町ピアノ教室」です。
ご訪問いただきありがとうございます。

ピアノの先生との会話です。

「上達する効果的な方法は、ピアノレッスン直後の復習練習ですよね。」
と、ある先生が話されました。

「そうですよね。
私も、レッスン後の練習が効果的です。
決してレッスン2日前ぐらいに、慌てて練習しないように!」と伝えているのです。

しかし、
新大工町ピアノ教室の生徒の殆どが、
レッスン後に、復習練習をしていない様子です。
(だって、同じ注意を毎回されてま好きもの。
お母様が呆れています。苦笑)

殆どの生徒さんは
「レッスンが終わった!」
と数日練習を休まれるようですね。
(気持ちは、判りますけれど)

レッスンで注意された大事な事を
右から左へ流さずに、
復習練習をして、書き込み、試し弾きをしましょうね。
(小学の生徒さんは、鉛筆を持ってきて、自分で楽譜に書き込んでいます。偉いでしょ。)

また、
「夜の練習より、朝の練習が効果的ですよ。」
と、何度も言っていますが、
先生の教えは、記憶にないようです。(泣)

これまた生徒の耳には届いていないようです。(苦笑)

レッスンでの「大事な教え」
を聞き留めて下さいね。

きっと、上達への導きになりますよ。