ピアノ教室blog
こちらは、
長崎市「新大工町ピアノ教室」です。
ご訪問いただきありがとうございます!
音が、気になっていた生徒です。
レッスンで上手くいかず・・・
詰まったような音を出していて、重たい・・
曲が輝かない・・
毎回、気になりますが、
先生は、諦めないですよ。(笑)
一生懸命に、誘導し、指導していました。
フォームを手助けしたり、
「音はこんなよ!」と言い続けていたら・・・
やっと、やっと
本人が気づいたようです。
おお。
レッスンの度に
素晴らしく伸びやかな音になってきました。
やったね!
(安堵致しました。今年の成長度に期待します)
「今日は、丸をもらうんだぁ!」
の意気込みは、華丸にまで上り詰めました。
「素直な音になったね。」
沢山、たくさん、誉めましたよ。
2024年度。
成長しますように。
こちらは、
長崎市「新大工町ピアノ教室」です。
ご訪問いただきありがとうございます。
NYキャラメルサンドです。
大人気のようですね。
香ばしくて、美味しかったですよ。
「先生、目標を目指す!事は、
上達する道ですね。
今週の練習を聴いていて、主人と変わってきたね。
曲が流れ始めたね、と話していたのですよ」
挑戦した曲は、とても難しい曲でした。
表現力と、音色の学びでした。
(今年のテーマです)
直ぐには、完成度は高められませんが、
練習の過程で、曲に寄り添えるようになり、
完成度が高められます。
(得たものは、価値がありましたね)
この数日間
生徒への手渡し楽譜が、本棚から、散乱し始めています。(苦笑)
昨日は、少しだけお渡ししました。
(気に行ってくれるといいな)
先生の2月末までのお仕事となります。
こちらは、
長崎市「新大工町ピアノ教室」です。
ご訪問いただきありがとうございます。
アンリシャルパンティエの
「栗おどるマロンケーキ」です。
小さなケーキ菓子でしたので、
お気に入りの小さなちいさな絵皿に盛りました・・・が・・・
せっかくの絵が見えないですぅ。(苦笑)
和菓子的ではなく、洋菓子ケーキでした。
美味しかった!
昨年から、初めてドビュッシーの曲に挑戦している生徒です。
バロックやクラシックとは違って、
初めてのドビュッシーに戸惑いながらも、諦める事なく、コツコツと。
冬休みの年末年始のピアノレッスンは
長〜いお休みです。
殆どの生徒が休み中は、ピアノの練習も休み同様なのです。(苦笑)
年初めのレッスンです。
おや?おや。
頑張って練習していますね。
感触よい手応えに、思わず、
椅子から乗り出す先生です。
良い感じのドビュッシーの手応えあり。
(いい、いいね!)
ドビュッシーの音色、残響が欲しいので、
演奏している最中に、
先生は、力みを無くす為に、
腕を軽く持って放り投げる行為をします。
(これを、拒否する生徒もいますよ。苦笑)
でも、素直にレッスンに臨んでくれましたので、
軽さと伸びが出てきました。
おお、ドビュッシーの音色の感触あり!
・・・ いいですね。・・・
本当に、譜読み時は、一体どうなるかな?と、
不安と心配でしたよ。
しかし、諦め無いことが、
得る事に変化しました。
「よく、弾いてきたわね。もう大丈夫よ」
と言うと、
お母様が、
「何度も、曲を変えてもらいたいと、願ったことでしょう・・やはり、練習が必要でしたね。
練習すると、進みますし、出来るのですね」
(ご家庭で、練習への道を誘って下さったのでしょう。感謝!)
「折角、解りかけたから、
続けて、3・4曲ドビュッシーを弾きましょうね。
1曲弾いただけでは未熟だから・・・」
「お願いします!ありがとうございます!」
安心した表情の親子を見送り、
先生も、安堵致しました。
60分のレッスンで、自由曲だけを弾いているわけでは無いですよ。
5冊の練習に挑んでいます。
新年早々。
希望に満ちたレッスンに感謝!
今年も宜しくお願い致します。
長崎市「新大工町ピアノ教室」です。
ご訪問いただきありがとうございます。
ピアノの音色を活かした、美しい演奏には、「基礎力」が素になります。
先生は、それを理解しているから、
「基礎」のレッスンに努めています。
スケール・16分音符から細かい音符などを弾くには、フォームが大事です。
習い始めの、4分音符を奏でるにも、大事な事があるのですよ。
和音を奏でるにも、型はありますよ。
音を耳で聴くことが出来る生徒は、自然なフォーム・指の動き・指先の強さ・
無理する事なく考えています。
話は変わりますが、スポーツの世界での、
プロの保護者の方がいらっしゃいました。
その時、お子様は、幼児さんでしたが、
レッスンの時に、
「ここの音は・・」
と、駄目出しをしますと、
「今、手のフォームが崩れてますよね!」
と指摘されました。
「先生、私はピアノは弾けませんが、
スポーツも、ピアノも,同じと思います。
型が崩れると、ゴールには辿りつきませんから。
フォームが正しくないと、音が汚いですね」
その時、成る程・確かです。
当たり前と思っていた事を
改めて「成る程」と、確信させられました。
フォームの事も、運指の事も、レッスンでは伝えていますが、週1・短時間のレッスンでは、
身にはつきにくいようです。
(毎週、同じ事を伝えているのですよ)
習い立て数年間は、
ご家族の皆様と、協力し合い、
弾きにくい癖が付かないようにしましょうね。
ピアノの音色を活かした、美しい音には、
美しいフォームが「基礎力」を養います。
しかし、数年前に
「こんなハノンの弾き方では・・・」
と・・
否定が届き、傷ついた事もありましたよ
(苦笑)
すると後輩ピアノの先生が、
「新大工町ピアノ教室」の先生の代わりに
怒って言う。
「新大工ピアノ教室の一番の売り!は美しい音!ですよ。
それを、否定する方は、誰に向かって言ってるのでしょうね!」
もっと激しい言い方で(笑)
先生の代わりに怒っていました。
「先生、大丈夫だよ。お母さんも、みんなの音がキラキラしてる!って言ってたよ。」
と、生徒が言う。
先生自身が、生徒達は、美しい音を奏でている!・・・と、尊重していなかったです。
(当たり前と思っていました。)
・・・・苦笑・・・
「新大工町ピアノ教室」の一番の売りを、
大事にして、この先も、音に拘りましょうね。(笑)
あっ。思い出しました。
春の祭典も計画中でしたね。
担当さん、
よろしくお願い致しまーす。
こちらは、
長崎市「新大工町ピアノ教室」です。
ご訪問いただきありがとうございます。
皆、才能があるのに、日々の練習の方法が上手くいかないのでしょう・・・
また、ご家庭では甘えがあり、我儘が出ているのでしょう・・・
惜しい!ですよね。
友をみて、刺激を受けるのも良い試みかもしれない、と、考えました。
レッスンの組み合わせを新たに工夫します。
(他人と,比べる事ではなく、切磋琢磨していく方法です。)
お家の方の意見も素通り。
先生の,注意も,右から左へ。
では、仲間から刺激を受けましょう。(笑)
(意外に、仲間の演奏には興味があるようですよ。負けん気も出します)
2024年はレッスンの組み合わせを新たに、取り組み直します。
まずは、選曲のお仕事。
(先生の陰での仕事、凄く大変なんですよ。
自分の中で、GO!サインが出るまで、考え込みます。悩みます。泣)
来月末には、ピティナ課題曲の発表。
(課題曲に、興味のアンテナを立てる先生です)
その前に、ピアノを移動しなきゃ。
(いつにしましょう・・)
なあんて、
2024年は、課題が押し寄せています。
久々の楽しい試みの準備をしますよ。
生徒の皆さん、
お楽しみに。
そして、基礎力を付けて、待っていて下さいね。
こちらは、
長崎市「新大工町ピアノ教室」です。
ご訪問いただきありがとうございます。
来月2月25日(日)14時開演
時津カナリー大ホールで、
ラファウ・ブレハッチのリサイタルが催されます。
ピアニスト「ラファウ・ブレハッチ」
は、ポーランドの生まれで、2005年のショパン国際ピアノコンクールの優勝者です。
生粋のポーランド生まれのブレハッチが奏でるショパン曲は、何を,醸し出してくれますやら。
東京、横浜でも、リサイタルがありますが、
九州では初めての試みです。
長崎時津カナリー大ホールでの演奏会となります。
(カナリー大ホールは、どこに座っても、音が響くホールです)
長崎人より、福岡・関西・熊本など他県の方々の反応が早くて、購入者が多いそうですよ。
まずは、ピアノの先生方も
聴きに出掛けましょうよ。
(時津カナリー大ホールでのチケットは、
お安く、設定されています)
「新大工町ピアノ教室」の保護者の方々も、
何人かで、購入されました。
「ピアノの音色が好き!」に育ちましたね。(笑)
また、生徒のお家には、サンタクロースからの、チケットプレゼントがあったそうです。
それは、素晴らしい!
粋な計らいです。
(先生には、残念。サンタはこなかった)
「音楽は好きです」
「ピアノを習わせています」と、
殆どの方が仰っていますが、
生のコンサートへ子供さんを連れて行く情操は、低いように感じます。
先生は、
「途中眠ってもよいから、生の音を耳で、聴いていらっしゃい」
と、お薦めしています。
絶対に、良い学びですよ。
ピアノを習い、練習する事だけでなく、
音楽を聴く為に、ホールへお出掛けする事を身につけましょうね。
絶対に、何かを心に宿します。
これが、ピアノを学ぶ事であり、情操教育です。
お問い合わせは、時津カナリー
☎︎095ー822ー0003
へ、どうぞ。
こちらは、
長崎市「新大工町ピアノ教室」です。
ご訪問いただきありがとうございます。
レッスンを重ねる事に、極めてくる生徒がいます。
この部分は、工夫してきてね。
と、伝えると、必ず直してきます。
「お母さんに、言われた?
お母さんと,直したの?」
と、尋ねたら・・・
なあんと・・・
「ううん?違うよ」
「では、自分でしたのね」
すると、
「お母さんはね、最近わからないって言うの。
もう差が開きすぎたから、自分でしなさい!
って言うよ。」
冷静に、
自分の演奏を見つめることは、次に繋がります。
でも、
決して、本人任せにはなさっていません。
練習をフォローされたり、
こちらの意図に協力的でして、前向きに
寄り添っていらっしゃいます。
先生も保護者の方も、
お子様の成長を楽しみにしている2024年の始まりです。
水面下で、先生は、選曲に費やしております。
正月休み中,ずっと探して聴いていましたよ。
この曲は、誰に弾かせようかなあ?
とか、
勉強になりそうとか・・・
新しい発見がありますように。
神社3社お詣りされて、絵皿が記念品だそうです。
家族の分があった・・・そうでした。
ひと皿、先生に下さいました。
「新大工町ピアノ教室」
に素敵な運が舞い込む2024年です。
勿論素敵な運は
生徒達が上手になる事です。
皆様、宜しくね!
こちらは、
長崎市「新大工町ピアノ教室」です。
ご訪問いただきありがとうございます。
小さな好日の「ガレット・デ・ロワ」です。
今年のフェーブをパシャリ。
(あれ?昨年のフェーブは、どこに置いたかなあ)
大河ドラマ・光る君へ
が始まりましたね。
先生は、TVは見ないのですが、
どんな風な映像なのか、ちょっとばかりの
興味はあります。(笑)
お、美しい。 ひと言。
音楽が素敵!でした。
皆様、聴かれましたか。
(ドラマ内容でなく、音楽に耳を傾けてね)
愛知出身の冬野ユミさん作曲です。
大河ドラマの依頼を受けた時に、
ピアノコンチェルトを決心されて。
そして、ピアニストは、
大ファンである反田恭平さんへラブコール。
(実現されたそうです)
現在は、1年間のドラマの中で、沢山の場面の作曲中ですって。
ピアノを弾く方は、
このテーマ曲を弾かれる予感がします。
私も生徒に弾かせたい!と思いましたから。
きっと流行りますよ。(笑)
暫く、音楽を聴きましょう。
変わらない日々に感謝!
・・・能登半島は雪ですね。
これから、1月2月と寒さは、厳しさを増します。
ライフラインの復興に、力を注ぐ関係者の皆様にも、厳しい寒さです。
一日も早く、復興への光が増しますように・・・
祈っております。