ハロウィンのお菓子を 生徒さん達や、生徒さんの兄弟姉妹用に、 今年も準備を致しました。
御法度は、キャンディー類とチョコレートとナッツ類です。
キャンディーは、喉に詰める心配があります。
また、チョコレートは食べれない生徒さんもいます。
ナッツ類は、アレルギー持ちの方もいらっしゃいます。
そういった事情のもと、お菓子は、かなり吟味しましたが、更にお家の方にお尋ねしてお渡ししました。
新大工町のハロウィン祭は、土曜日でした。 「お友達と来たら、先生いなかったよ。」 「あっ!ごめんね。先生ね、夕方から、勉強会に出掛けてたのよね」
ご近所では、町内ぐるみでハロウィン。 お家を一軒一軒、 コスチュームの子供達がドアをノックしたそうです。
コスチュームは、 白雪姫・忍者・恐竜などでした。 みんな可愛いい。
そして意外にも中学生や高校生が、お菓子を喜んでくれて・・笑。用意した甲斐がありました。
今年も楽しいハロウィンが終わりました。
また、来年ね!
ピアノ教室blog
第33回ながさき若い芽コンサートが 佐世保アルカス中ホールにて 開催され、無事に終了致しました。
恵まれた快晴の元、 佳き日に行われた演奏会を生徒二人と共に、加えて御家族の皆様と喜びを分かち合いました。
生徒さんのひとりは、 小・中・高と3度目の出場でしたので、演奏を聴きながら、 幼い頃からのレッスン風景と成長が走馬灯ごとくよぎりました。
また 小学生の生徒の演奏を聴きながら、 以前若い芽コンサートに出演した生徒さんたちの演奏も思い浮かべました。 今思えば、 みんな個性的な演奏でしたね。(笑)
毎年、 生徒達の年齢に寄り添い、そして 生徒の個性を活かした曲を選んでいます。
練習を重ねる過程で、 「この曲は、貴女に合ってる。 君の音が表現できるよ。」 と、 思えてくる不思議感があります。 これが、 自由曲の醍醐味なのでしょう・・
出演されました15名の皆様は、 様々な楽器の音色を、素敵に御披露下さいました。
皆様、 大変お疲れ様でした。
秋空映えのある一日。 芸術の秋の鑑賞会になりました。
まずは、 長崎県立美術館へ美術鑑賞するためにお出掛けしました。
沢山の芸術作品のシャワーを浴びて、 あれ、いい!これ、好き! と、自分なりにチョイスする感覚は久々でしたよ。
途中、休憩して・・ティータイム。 まあ、なんとホットサンドが美味しいこと。
午後は、 長崎市民会館へ、音楽鑑賞会。
長崎市立桜馬場中学校の合唱コンクールです。 勿論、 新大工ピアノ教室の生徒さんが伴奏を担当致しましたので 聴きに行ってきました。
合唱コンクールの伴奏を弾きたい・弾かせたいとの親子の強い思いを受け止めてお手伝いした日々。 中学3年生ですから、今回が最後になります。
ここ一番!とばかりに、 伴奏者として責任を果たしている生徒さんの姿に、感無量でした。
合唱コンクールの伴奏は、ピアノを継続したからこそ出来た事です。
これまで続けさせてくださったお家の方へ、感謝いたします。
素晴らしい思い出を一生の宝物に 加えて下さい。
「第26回さいとうみよこアカデミーin長崎」を無事に終了致しました。
長崎市内そして市外のご遠方からご参加下さいました皆様へ感謝申し上げます。
今回も、 先生方のリクエストを基に、 ピアノ奏法の極意を斎藤先生から沢山学ぶことができました。輝く演奏のポイントとヒントを沢山教えて戴き、演奏が蘇りゆく様は、毎度のことながら感動致します。 何度拍手をしたことでしょう。
参加されました先生方との会話を交わす中で
「セミナーの仲間に尋ねたり、 迷いを聞いてもらったり、 ヒントを戴くから、心強いのよね」
「学んだことを 『素直に!素直が一番』 と、 初心に戻るの。するとうまくいく気がします」
と、日々の悩みや苦しみを分かち合いました。
コンクールに出る生徒さんはもちろんのこと、ピアノの先生方も、日々努力をされ進歩されていらっしゃいます。 セミナーが、少しでもお役に立てますように。 そして、再び 皆様とお会い出来ますように。
斎藤美代子先生にも、感謝を込めて。 ありがとうございました!