長崎|新大工ピアノ教室

受験のご報告です。

{CAPTION}「リンゴン」
の焼き菓子を、種類沢山に戴きました。
「美味しい!」
「これは、いい!」
ファンになる美味しさです。
ありがとうございました!

いよいよ受験の季節になりました。

長崎市の公立高校は、
例年は、3月の受験でしたが、
今年は、2月に繰り上がりました。

私立高校の入試も、先週から始まっております、

昨日、生徒さんから
「サクラサイタ!」
の報告をして戴きました。

「舞鶴高専の建築システム科」に
推薦合格されました。
やったぁ!

おめでとうございます!

建築に興味があり、
建築設計の夢を持っている生徒さんで、
高校では、建築の専門的な勉強をしたい!
との、強い志がありました。
また、手先が器用で、建物の模型を作るのが好きなのです。(これはイイ!ですよね)

昨年の夏から、
高専のオープンスクールに出掛け、
学校視察をしておりました。
(長崎には学科が無いので、北海道や、東北、舞鶴など)

「うわあ!遠い!わね。」
と、話していたのですよ。

そして、
希望の学科は、「建築システム科」
最終、「舞鶴高専」に決めたのです。
(こちらも、長崎からは、遠いですよ。苦笑)

就職、大学、大学院を見据えての高専です。

そして、
「夢叶う第1歩」の道を歩み始めました。

理数系が得意で、ピアノが好きで、
受験期なのに、ピアノを休む考えは全く無く。。淡々とレッスンに通ってくれました。

。。。が。。。
先生が心配になり、
「受験が大事だから、卒業しましょうね」
と、
12月に提案したくらいです。(笑)

その時の生徒の表情は、キョトン!(笑)
ごめんなさいね。
好きなだけピアノを弾きたかったのよね。

春からは、
親もと離れての勉学になりますが、
健康に気をつけて、高専生活を
有意義に、過ごして下さいね。

応援していますよ。

おめでとうございました!