長崎|新大工ピアノ教室

小学校音楽会(小音会)が終わりました。



{CAPTION}

新鮮なお野菜を沢山に持ってきて戴きました。
そして、
早くも、蜜柑が美味しくなりましたね。
これからは、
冬野菜・根菜が美味しい季節に向かいます。
ありがとうございました!

ー ー ー ー ー ー ー

長崎市小学校音楽会が  
長崎ベネッセブリック大ホールにて、
終了致しました。

 今年は、新大工町ピアノ教室から、
ピアノ伴奏を担当したのは、
3人の生徒でした。

昨夜、
お母様が演奏の動画を送信して下さいましたよ。

勿論、
ピアノ伴奏の生徒達は、お役目を果たして
とても上手にできました。
ピアノが美しく響いていました。
夏からの練習を頑張りましたものね。(拍手)

お母様曰く
「楽譜を見た時に、果たして弾けるのかしら?
無理じゃないの?
と思いましたが、
先生が弾けるんじゃないの?
と、頑張ってみたら?。。。
ひと言仰ったので、子供を信じて、親子共々練習を頑張りました!
先生に背中を押して戴いた結果です。
早々に諦めて、
子供の芽を摘まなくて、良かったです。
先生のお陰です。
ありがとうございました!」

学校での練習は、聴かせていただいていましたが。。。
舞台を観て、驚きましたよ。

狭い教室や、体育館の練習とは違って、
ブリックの広い舞台を余す事なく,
広がり、堂々と並んでいてのスタンバイ。

そして、
曲に合わせて、
カッコ良いパフォーマンスを取り入れた合奏演奏をしていました。
(カッコ良くて、楽しそう)

また、
合唱のクラスは、
高音が伸びていて、とてもお上手でした。
(拍手)
素敵な曲でしたね。

小学生として、友と手を組んでの音楽会です。
デビューでしたね。

とても、お上手でしたよ。

一生の宝として、素晴らしい思い出が
心に刻みこまれた事でしょう。。

 生徒の皆様・そして御家族の皆様も、
大変、お疲れ様でございました!