長崎|新大工ピアノ教室

クリスマスコンサート其の4

{CAPTION}

昨年のプログラムは、
ギロックの作品やロマンの作品を
取り入れました。
が。。。

今回の小学生は
「平吉毅州」特集として、平吉さんの作品を取り入れました。

年中さんの「たんぽぽがとんだ」
から始まり、8曲が続きました。
どれも、
発表会映えする曲で、どれも、素晴らしく楽しい。

しかし、リズムが難しいし、
スタッカートの音が素敵にならない。

シンコペーションや、
タイありリズムですが、
楽しい学びを得てほしくて。。。

その中で、先生のお気に入りは。。。
独断と偏見で。(笑)
「秋の光に落ち葉が舞って」
と、
「夏の夜のハバネラ」です。(笑)

「夏の夜のハバネラ」は、
舞台袖で待機のお姉さん達が、
「この曲、素敵ねえ」
「私、好きよ!」
「小学生が弾くの?」でしたよ。

でも、
良く頑張りました。

皆様へお届けできて良かった!です。